ラシー・バートハラット(Rathy Barthlote)さんは28歳のとき、祖国を離れることを余儀なくされました。
バートハラットさんは2013年、タミル人に対する大量虐殺行為から逃れるため、夫と2歳の娘とともにボートに乗ってオーストラリアに来ました。
それから10年以上が過ぎた今、永住権を取得するという確実で安全な生活を待ち続けています。
何もできない、宙ぶらりんの状況です
バートハラットさんは、2015年に当時の保守連合政権が導入したファストトラック・プロセッシングと呼ばれる政策を通じてビザを申請しました。
この制度は今年7月に廃止されましたが、制度を利用した数千人の在留資格が確定されておらず、申請者は身動きが取れない状況になっています。
LISTEN TO
SBS Examines: オーストラリアでの「宙ぶらりん」な生活
SBS Japanese
09/10/202406:50
バートハラットさんは、数千オーストラリアドルをかけて、自分のケースを法廷に持ち込みました。しかし最後に進捗状況について連絡があったのは3年近く前です。
「とてもつらいです」とバートハラットさんは語ります。
「今の状況がいつまで続くか分かりません。適切なビザが下りれば、幸せに生活ができます」
バートハラットさんのように、自分はファストトラック・プロセッシングというシステムの「被害者」だと考える人は多くいます。
メルボルンのバークストリート沿いにある内務省の建物の外では、永住権を求めて多くの人が抗議活動を行いました。
Founder of the Tamil Refugee Council Aran Mylvaganam says "people feel hopeless." Source: SBS / Olivia Di Iorio
「私たちは基本的に、何もできない状況に置かれています。私たちが声を上げ行動を起こしても、誰の耳にも届きません」とメルヴァガナムさんは語ります。
人権団体 Human Rights Law Center でリーガル部門を統括するサンマティ・ヴァーマ氏によると、ファストトラック・プロセッシング政策で影響を受けたビザ申請者の大半は、スリランカやイランから来た難民です。
ヴァーマ氏は、ファストトラック・プロセスは、ビザの取得がうまくいかないように設計されたものだと語ります。
ファストトラックと呼ばれているのは皮肉です。ファストなものは何もありません
「彼らに対する心理的なプレッシャー、家族や子どもたちが受けるプレッシャーはまさに非人道的であり、言葉では言い表せないものです」(ヴァーマ氏)
連邦内務省の報道官はSBSエグザミンズに対し、オーストラリアに長く滞在している人に対して政府は、確実性と安心を持って生活ができるよう、その機会を与えることに力を注いでいるとし、永住権の取得に向けた選択肢も提供している、と述べています。
SBS エグザミンズをもっと聞く・読む
SBS Examines: 生活コスト高、多文化社会の分断につながる?
SBSの日本語放送は火木金の午後1時からSBS3で生放送!
火木土の夜10時からはおやすみ前にSBS1で再放送が聞けます。
無料でダウンロードできるSBS Audio Appもどうぞ
日本につながる人の声を聞く
バイリンガルChitchat
オーストラリアをもっと知る
Learn English 日本語