オーストラリアのスポーツ熱を支えているものの一つが、メディアです。多くのスポーツの試合や大会がテレビやラジオで無料で放送されています。ほかにも、スポーツ専門のテレビ番組やラジオ番組、雑誌が数多くあります。
オーストラリアはこれまで、オリンピックやパラリンピックをはじめ、多くの国際的なスポーツ大会に国として出場してきました。オリンピックではこれまでに夏季大会を2回、メルボルン(1956年)とシドニー(2000年)で開催しています。2032年の夏季大会はブリスベンで行われます。
英連邦に属する国や地域が参加し4年毎に開かれるコモンウェルスゲームズも、オーストラリアはこれまでに5回開催。次回の2026年大会はビクトリア州で開催される予定です。
今回のオーストラリア・エクスプレインド、エピソード4では、オーストラリアで特に人気のあるスポーツの一部を紹介します。
お話を聞いたのは以下の方たちです(敬称略、順不同)。
榊道人(さかき・みちと):日本オーストラリアンフットボール協会 普及・育成部
マーカス・サーゲート:日本クリケット協会
多胡英子(たご・えいこ):日本ネットボール協会 理事長
オーストラリアン・フットボール
MELBOURNE, AUSTRALIA - MARCH 17: Fans queue to enter the MCG during the round one AFL match between Geelong Cats and Collingwood Magpies at Melbourne Cricket Ground, on March 17, 2023, in Melbourne, Australia. (Photo by Quinn Rooney/Getty Images) Credit: Quinn Rooney/Getty Images
これらの州では、ほぼ全ての社交的な場で話される主な話題の一つがAFLです。そして友人や職場の同僚とは、自分たちが応援するチームをめぐって、シーズンに関係なく「応援合戦」や「チーム自慢」が繰り広げられます。
AFLで最も重要な試合の一つが、サー・ダグ・ニコルズ・ラウンド(Sir Doug Nicholls Round)です。先住民の選手やその文化を認め、祝う機会となっています。
サー・ダグは、先住民として最初にナイト爵を受けた人です。フィッツロイで54試合プレーした後、南オーストラリア州の総督になりました。
そしてこのフッティーの「聖地」はなぜか、MCG(えむ・しー・じー)、メルボルン・クリケット・グラウンドになっています。
クリケット
The Aboriginal team who were the first team from Australia to tour England, pictured at the Albert Ground, Sydney: (back row, l-r) Tarpot, TW Wills, Johnny Mullagh (front row, l-r) King Cole, Jellico, Peter, Red Cap, Harry Rose, Bullocky, Cuzens, Dick-a-Dick (Photo by S&G/PA Images via Getty Images) Credit: PA Images Archive/PA Images via Getty Images
毎夏、クリケットの試合を会場で観戦する人の数も200万人を超え、その数は増え続けています。
クリケットに参加する人のうち女性の割合は30%。クリケットを新たに始める人では、10人のうち6人が女性です。
ネットボール
BRISBANE, AUSTRALIA - MARCH 19: Eleanor Cardwell of the Thunderbirds competes for the ball during the round one Super Netball match between Queensland Firebirds and Adelaide Thunderbirds at Nissan Arena, on March 19, 2023, in Brisbane, Australia. (Photo by Matt Roberts/Getty Images) Credit: Matt Roberts/Getty Images
バスケットボールとの大きな違いの1つに、ドリブルがないことがあります。そのため、ボールの動くスピード早くなります。
ネットボールは1963年より、ワールドカップが4年に1度開催されています。次回大会は今年7月28日から8月6日まで、南アフリカのケープタウンで開かれます。
でお聞きいただけます。
オーストラリア・エクスプレインド発案 マラム・イズマイル (SBS Arabic24)
火木土の夜10時はおやすみ前にSBSの日本語ラジオ!
SBS 日本語放送のFacebookもお忘れなく。
日本語ポッドキャスト
G'day オーストラリア